MENU
ブレインジムでは以下の項目について学び、エクササイズを行います。
Theme01
Theme02
Theme03
Theme04
Theme05
Theme06
Theme07
Theme08
Theme09
Theme10
Theme11
Theme12
頭の準備運動
※ヨガのような軽い運動です目標を考える
自分の身体と心に気付いてみる
26個+2セットのエクササイズから目標に必要なものを選んで動く
03の時との違いを感じてみる
最後はお祝いをします♪
目標に合わせて体が必要だと感じる分だけ(1個で十分と思う方はそれでもOKです!)エクササイズを行います。
エクササイズ前と後の変化を感じてみてください。
受講後のアンケートで、お子様たちの変化についてご報告をいただいています。
一部ですが、ご紹介いたします。
ブレインジム101講座
オンライン講座(24時間)
対面講座(24時間)
日程のご案内
ブレインジムでは以下の項目について学び、エクササイズを行います。
第1章
学習の身体的スキル
第2章
学習のため動く
~エクササイズを使って~
第3章
26個のブレインジムエクササイズ
第4章
動きと遊びを通して教える
ブレインジム104講座
日程のご案内
ブレインジム170コースは
セシリア・ケスター教育学修士により、
特別に支援が必要な人の為に考案されました。
長年、公立学校と私立学校の特別教育の教師をし、誰もが可能だと思わなかった子ども達の行動やふるまいを可能にし、希望を与えてきました。
乳幼児や全ての子ども達の発達をスムーズに促し、本来、子ども達が持っている可能性や能力が発揮できる発達の土台をつくる事が出来ます。
また、さらに自閉症、脳性麻痺、ADD(注意欠陥障がい)やADHD(注意欠陥多動性障がい)、アンジェルマン症候群、言葉障がい、脳損傷、全盲、難聴、脳卒中による障がいなどの方にも有効です。
ブレインジム170コースは基本のブレインジム101を特別支援が必要な子どもにもアプローチ出来るように研究され、5ステップから3ステップに簡単にアレンジされています。
さらに、BBAの内容も含まれています。
MBL(BBA)は2014年秋に日本に上陸した受動的な新しいアプローチ方法です。
マッサージやタッピングなど数分で出来る簡単なものばかりです。 子どもに関わる仕事の全ての方や病気やご高齢者にも有効です。
ブレインジム170は様々な分野で効果を発揮します
教育
乳児園・児童養護施設
発達支援
医 療
介護・高齢者・障がい者
ブレインジム170コースでは32時間で発達段階にそった動きのパターンを学びます。。
神経学に基づいた動きのパターンを再学習することによって、見る事、聴く事、理解する事、集中する事、落ち着く事、眠る事、運動や楽器を弾く事やお勉強などが楽になっていきます。
ブレインジム170講座のメニュー
Theme01
Theme02
Theme03
Theme04
Theme05
Theme06
Theme07
Theme08
Theme09
Theme10
Theme11
Theme12
※ブレインジム170ではブレインジム101を発達障がいなど特別支援が必要な子ども達でも、より簡単に使いやすくアレンジされています。
ブレインジム101は5ステップ、ブレインジム170は3ステップになっています。
ブレインジム101が子どもにはちょっと使いづらいな、と感じた方にも良い学びとなるでしょう。
公開個人セッションも含まれています。
ブレインジム170講座
日程のご案内
Building Block Activity(ビルディング ブロック アクティビティ)は
セシリア・ケスター教育学修士により、
特別に支援が必要な人の為に考案されました。
長年、公立学校と私立学校の特別教育の教師をし、誰もが可能だと思わなかった子ども達の行動やふるまいを可能にし、希望を与えてきました。
乳幼児や全ての子ども達の発達をスムーズに促し、本来、子ども達が持っている可能性や能力が発揮できる発達の土台をつくる事が出来ます。
神経回路を繋ぐことで乳幼児や全ての子ども達に発達をスムーズに促し、本来、子ども達が持っている可能性や能力が発揮できる発達の土台をつくる事が出来ます。 MBL(BBA)ではその神経回路をどのように繋ぐのかを具体的に実践的にお伝えしていきます。
また、さらに自閉症、脳性麻痺、ADD(注意欠陥障がい)やADHD(注意欠陥多動性障がい)、アンジェルマン症候群、言葉障がい、脳損傷、全盲、難聴、脳卒中による障がいなどの方にも有効です。
神経回路を繋ぐと私がこれまで医療の中では見た事が無かった驚くような根本改善が見られます。
MBL(BBA)は2014年秋に日本に上陸した受動的な新しいアプローチ方法です。 マッサージやタッピングなど誰もが数分で出来る簡単なものばかりです。 子どもに関わる仕事の全ての方や病気やご高齢者にも有効です。
MBL(BBA)を行うことで、感覚刺激→衝動性の抑制→コミュニケーション能力の向上を目指しています。
BBA(ビルディング・ブロック・アクティビティ)は2014年秋に日本に上陸したブレインジム170の中に含まれる受動的な新しいアプローチ方法です。
自分の身体をほほえみロールすることが難しい方にも数分で出来るマッサージやタッピングなど簡単なものばかりです。
子どもに関わる仕事の全ての方や病気やご高齢者にも有効です。
ブレインジム170講座とMBL(BBA)講座はMBL(BBA)インストラクターになるための必須講座です。
子どもの最大限の可能性を引き出す方法
MBL(BBA) | 発達の土台づくり(8個のエクササイズ) |
---|---|
ブレインジム101 | ブレインジムの基本プログラム (26個の能動型エクササイズ+2セット+活気的な脳バランス調整) 解決構築アプローチ付 |
ブレインジム104 | ブレインジム26 個の動きの解説と体験 |
ブレインジム170 | MBL(BBA)にブレインジムの動きを受動的に改変している特別支援の子ども(人)向け(34個+2セットの能動型と受動型エクササイズ) |
MBL(BBA)は様々な分野で効果を発揮します
教育
乳児園・児童養護施設
発達支援
医 療
介護・高齢者・障がい者
MBL(BBA)講座では8時間で発達段階にそった動きのパターンを学びます。
神経学に基づいた動きのパターンを再学習することによって、見る事、聴く事、理解する事、集中する事、落ち着く事、眠る事、運動や楽器を弾く事やお勉強などが楽になっていきます。
実際の講座の様子です。
多数の方が熱心にご参加くださっています。
実際に講座を受けた方の感想をご覧ください。
MBL(BBA)講座
オンライン講座(8 時間)
コース
日程
オンライン講座(9時間)
コース
日程
オンライン講座(12時間)
コース
日程
対面講座(8時間)
コース
日程
日程のご案内
子どもの発達支援に関わっていると子どもだけのアプローチだけでは上手くいかないことも多いのではないでしょうか?
保護者や兄弟姉妹など家族支援が必要なケースも多いと思います。目の前では見えない家族支援を一緒に考えてみませんか?
日時 | 日程のご案内・お申込みフォーム |
---|---|
会場 | Zoomオンライン |
講師 | 医療保育専門士/公認心理師 安部知世 |
内容 |
子ども家庭支援の心理学 レベル1【乳児期から高齢期までの発達】 受講料 35,000円 ※レベル2・3は2023年4月以降の予定です。 子ども家庭支援の心理学 レベル2【家族支援】 受講料 40,000円→初回特別受講料30,000円 子ども家庭支援の心理学 レベル3【配慮が必要な家族と子どものこころの健康にかかわる問題】 受講料 50,000円→初回特別受講料35,000円 各講座詳細はこちらから 日時はこちらから |
日時 | 日程のご案内・お申込みフォーム |
---|---|
会場 | Zoomオンライン |
ファシリテーター | 第一部:薬膳:末田千早 第二部:脳バランス:安部知世 |
参加費 | 2,000円 |
対象 | ご興味のある方ならどなたでもOK! 詳細のご案内を送らせて頂きますので、お名前、ご職業をご記載の上、お申込みフォーム、LINEのいずれかよりご連絡下さい。 LINE:@hohoemi |
名古屋市の「なごや発達クリニック」にて
ブレインジムオンラインセミナーを開催しております。
時間 | 10:30~12:30 |
---|---|
会場 | Zoomオンライン |
参加費 | 2,000円 |
講師 | 公認心理師/医療保育専門士 安部知世 |
ご参加を希望される方は「なごや発達クリニックHP」よりお申込み下さい。
必須受講講座
・ブレインジム101講座26のブレインジムエクササイズのケーススタディ提出
受講講座
BG110(BGムーブメントファシリテーター養成講座)必須受講講座
・ブレインジム170講座MBLTT(MBL(BBA)インストラクター養成講座)を受講する
合格後、次のステップに進めます受講講座
ケーススタディ 自分1ケース 自分以外4ケースを提出するMBL(BBA)エクササイズのビデオを提出する
合格したら、メールでライセンスが届きます。