乳幼児期の発達とメディア


日本医療保育学会九州・沖縄ブロック研修会2023
乳幼児期の発達とメディア
【ハイブリット開催】
日時:2023年8月6日(日)10:25~12:30
対面会場:あすみん 4階 福岡市中央区今泉1丁目19-22
オンライン:Zoom
講義:「乳幼児期の発達とメディア」
講師:独立行政法人 国立病院機構 小倉医療センター 医療保育専門士 乳幼児メディアアドバイザー 柴田優子
*講師より*
当たり前にあるスマホ、タブレットなどのデジタルデバイス。
子どもたちも普通に使っているけど、これって実際どうなのかな?と日々子どもたちと関わる中で、
気になることもあると思います。
今回の講座は乳幼児期の発達を振り返り、子どもたちの置かれている現状についてまずはお話しします。
今回の講座では関わりの解決策を伝えるのではありません。それぞれが講座を聞いて知識を深めて、
日々の関わりを振り返る、学ぶきっかけに、そして知ることから、日々の保育のアイデアにつなげることができたらと考えています。
皆様の日々の保育に少しでもお役に立てたら幸いです。
*対象*
小児医療で働く保育士・医師・看護師・教師・公認心理師・ソーシャルワーカー・学生など、
ご興味のある方ならどなたでも参加可能です!
*会費*
会 員:1,000円
⾮会員:1,500円
学 ⽣: 500円
お⽀払いにはクレジットカード、コンビニ⽀払い、Pay-easy等が選べます。
*プログラム*
10:25 受付
10:35 開会挨拶
講義「乳幼児期の発達とメディア」
12:05 質疑応答
12:20 閉会の挨拶
12:30 終了
アンケート記入後退室
*お問い合わせ*
医療保育学会 九州沖縄ブロック
kyushu.okinawa.block@gmail.com
申込みはこちらの申込フォームからどうぞ!
発達支援ほほえみの安部は実行委員で関わっています。
対面会場のあすみんにいます。
お越しになれる方はどうぞ会場にご参加下さい。
Zoomでのご参加も可能です。
皆様にお会いできますことを楽しみにしております。
発達支援ほほえみ