お申し込み・お問い合わせ

お知らせNews

5月の脳バランス発達支援 説明&体験会のご案内です。 

脳バランス発達支援説明&体験会 チラシ 5月

ゴールデンウィーク明けの5月は
不登校や登園渋りの子が2番目に多い時期でした。

5月は皆さんのお話も伺いながら
子どもたちの様子やお悩みを元に
お話していこうと思います。

【脳バランス発達支援 説明&体験会】
日時:①~③は同じ内容です。

①5月13日(土)13:30~16:30
②5月16日(火)20:00~23:00
③5月30日(火)9:00~12:00


会場:Zoomオンライン
講師:安部知世
受講料:1,000円
対象:ご興味のある方どなたでもOK!


【内容】
・脳バランスとは?
・子どもの発達成長のコツ
・子どもの発達・運動・学習の悩みを解決する
・安心できる子育て・子育て支援
・皆さんの周りの子どものご相談
・脳バランス体験


【4月の参加者の受講の感想の一部】
・安部先生の今までのご経験の中からたくさんの事例も紹介してくださり、
分かりやすかったです。ブレインジムをする前と後の変化を体感できて、
改めて脳バランスの大切さを実感できました。

・昨日はありがとうございました。とても興味深いお話でした。

・安部さんの話し方やお声が素敵で、素直にスッと入ってきました。
もっと学んで、通われているお子様や保護者様に
効果が出るアプローチをしていきたいと思わせて頂きました。
ありがとうございました🙏

・長年看護師として子どもに関わってきたネガティブ思考が、
今でも見え隠れする自分なので、先生の、
子どもの可能性を力強く信じ支援していく姿勢に感銘を受けました。

・子どもの内在する力を表面化することができれば、
今まで可能性が低いと決めつけられていた子どもたちが活躍する社会が現実化する、
という希望がもてたことが一番印象に残りました。


【家族を通して気づいた子どもの発達に大切な事】
小学1年生から中学3年生まで不登校だったお子様のお母様がこんな風におっしゃっていました。
母「私はちゃんとこの子にご飯も食べさせ、お風呂も入れ、ぐっすり寝かせ、
やるべきことはきちんとやってきました。なんでこの子が学校に行けなくなったのか?わからない。」

話を聞いていると
母「ひとつだけやってこなかった事がありました。」
と気づかれ、話して下さいました。

子どもの発達、脳バランスに必要な大事なことをこちらのお母様に学ばせて頂いた気がします。
私達が子ども達と関わる時に子どもを育てる時に何が子どもを発達成長させるのか?
あまり気にせず子ども達と関わっていると思います。

これまで約30年間発達障がいや発達特性のある子ども達と関わってきて、
共通する気づいたことをお話していこうと思います。

そして、その発達の遅れは
今からでも

取り戻すことができる!

進めることができる!

脳バランス発達支援について
お話させて頂きます。

今回は参加者の皆さまの周りにいらっしゃる
子ども達の様子を伺いながら、
どのように解決していくのかも
シェアしていきたいと思います。

この脳バランス発達支援は
子どもと関わる解決方法を
知ることができるので、
子どもと一緒にいるのが楽しくなり、
安心してこどもの成長を楽しみ、
保護者と喜びを分かち合うことが出来ると思います。


【プロフィール】
発達⽀援トータルプロデューサー
安部 知世
Abe Satoyo
発達⽀援ほほえみ 代表
BBIT(脳ベースインテグレーション療法)認定療法⼠
公認⼼理⼠
医療保育専⾨⼠
保育⼠チャイルドカウンセラー
家族療法カウンセラー
ブレインジム101・104・170インストラクター
BBA(Building Block Activities)インストラクター(未就学児童、特別支援学級の児童も含)
リズミック・ムーブメント・インターナショナルコンサルタント(全ての原始反射)など


【講座や研修会以外の活動】
麻生医療福祉専門学校 こども未来学科 乳幼児の発達 非常勤講師
麻生医療福祉専門学校 こども保育科 幼児の心理学/子ども家庭支援の心理学 非常勤講師
近畿大学九州短期大学部 通信教育部 保育科 子ども家庭支援の心理学 非常勤講師
公立小学校の特別支援学級で自立支援
保育園で発達支援
脳バランス療法で発達を促す個人セッション
九州大学病院 小児病棟でバルーンアートのボランティア活動

ご興味のある方はどうぞご参加下さいね。

申込フォーム:https://forms.gle/TBzYXrhwrpbM667g6

では、皆様とお会いできます事を楽しみにしております!

発達⽀援トータルプロデューサー
安部 知世 Abe Satoyo

発達支援ほほえみ 代表
医療保育専門士/公認心理師
HP:http://hohoemi-care.com/